私は早期退職後の活動分野を
環境・福祉・教育の三分野に置いた。
環境の分野で師と仰ぐ人が二人いた。
一人は半農半Xの塩見直紀さん。
実践面での先生。
もう一人は枝廣淳子さん。
ワールドワイドな先端情報を扱いながらも
実生活の視点をきちんと持っている方。
彼女の主催するセミナーに
何度か参加した。
塩見さんが企画している
綾部里山交流大学の講師に
誰がいいのかって尋ねられた時
即座に「枝廣淳子さん!」って答えたことがある。
この二人の対面が
思わぬ形で実現した。
場所は東京・汐留。
私にも縁の深い所。
こんなことってあるんだって
不思議な気持ち。
枝廣さんの言葉の中に
「チェンジ・エージェント」という言葉がある。
「変化の担い手」のこと。
http://www.es-inc.jp/news/000259.html
「半農半X」とともに
心に突き刺さった言葉である。